SLEEP APNEA SYNDROME

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠時無呼吸症候群

寝ている間に無呼吸(息が止まってしまう)病気です。成人男性の約3~7%、女性の約2~5%がかかると言われています。男性では40歳~50歳代が半数以上を占め、女性では閉経後に増加する傾向にあります。

呼吸が止まることで睡眠の質が下がり、いびき、夜間の頻尿、日中の眠気や起床時の頭痛などの症状が出ることがあります。心筋梗塞や脳卒中、糖尿病のリスクが上がるという報告もあります。また、お子さんの無呼吸の場合、発達障害や、成長障害の原因となることもあると言われています。

SYMPTOMS

疑いがある各種症状

睡眠時無呼吸症候群の疑いがある各種症状

  • 毎日いびきをかいている
  • 寝ているときに息が止まっているといわれる
  • 睡眠時間はとれているはずなのに翌日だるくて眠い

SERVICE

検査と治療

簡易検査について

当院では睡眠時無呼吸症候群の診断の一つとして、簡易検査を行っています。これはご自宅でできる検査で、指や鼻の下にセンサーを付け、いびき、無呼吸の状態や血液中の酸素飽和度を測定するものです。

検査で重症の睡眠時無呼吸症候群であると診断になった場合は、保険診療で「CPAP療法」を行うことができます。簡易検査の結果、より詳細な検査を行う必要がある場合には、終夜ポリソムノグラフィー(PSG)を行っている医療機関をご紹介いたします。

簡易検査について

CPAP療法について

「CPAP療法」は専用の機器を使用し、マスクを介して持続的に空気を送ることで、狭くなっている気道を広げる治療法です。また、下あごを前方に移動させるマウスピースを使用して治療することもあります。

CPAP療法について